茨木市内の詩吟教室
| 教室名 | 五日市教室 紫皐支部⑤ |
| 研修場所 | 自宅 |
| 住所 | 茨木市南耳原 |
| 代表者 | 辻 岳蘭 |
| 電話 | 090-7344-3463 |
| メールアドレス | sikou1025@yahoo.co.jp |
| 研修日 | 火、木、金 |
| 時間 | 予約制 |
| 練習回数 | 3/月 |
| 備考 | 2~3人の個人レッスン。コンクール、大会出吟者向けに発声、感情表現等、ステップアップの為の指導を行っています。参加は講師との調整による予約制となります。 |
| 教室名 | 太田 |
| 研修場所 | 太田公民館 |
| 住所 | 茨木市太田3-6-18 |
| 代表者 | 岡田龍岳 |
| 電話 | 080-4497-1151 |
| メールアドレス | okadachikuhou241@yahoo.ne.jp |
| 研修日 | 第一、第二、第四木 |
| 時間 | 18:00~20:00 |
| 練習回数 | 3/月 |
| 備考 | チームワークがよいのが特徴 . |
| 教室名 | 茨木 |
| 研修場所 | 三島コミュニティセンター |
| 住所 | 茨木市西河原2-7-12 |
| 代表者 | 松居岳朗 |
| 電話 | 072-626-0363 |
| メールアドレス | matsui-yymet1129@leto.eonet.ne.jp |
| 研修日 | ①第一、第二月 ②第二、第三水 |
| 時間 | 14:00~16:00 |
| 練習回数 | 2/月 |
| 備考 | 茜支部と合同でお稽古しています。どなたでもお待ちしております。 |
| 教室名 | 住ヶ丘 |
| 研修場所 | 三島コミュニティセンター |
| 住所 | 茨木市西河原2-7-12 |
| 代表者 | 森岡岳孝 |
| 電話 | 072-626-2655 |
| メールアドレス | takashi_morioka@iris.eonet.ne.jp |
| 研修日 | 金 |
| 時間 | 14:00~15:30 |
| 練習回数 | 4/月 |
| 備考 | ベテランの師範による初心者から高段者まで、本人に合わせた細かな指導を行い、楽しく詩吟をしています。 |
| 教室名 | きらめき教室 紫皐支部③ |
| 研修場所 | 茨木市生涯学習センター |
| 住所 | 茨木市畑田町1-43 |
| 代表者 | 辻 岳蘭 |
| 電話 | 090-7344-3463 |
| メールアドレス | sikou1025@yahoo.co.jp |
| 研修日 | 水曜日(不定) |
| 時間 | 10:00~12:00 |
| 練習回数 | 2/月 |
| 備考 | 尚,茨木市民を対象にきらめき講座を1回/年(3日間)開催しております。 |
| 教室名 | 中条 |
| 研修場所 | 自宅 |
| 住所 | 茨木市西駅前町 |
| 代表者 | 中谷穣山 |
| 電話 | 070-8440-7657 |
| メールアドレス | necogen55@gmail.com |
| 研修日 | 木 |
| 時間 | 14:00~16:00 |
| 練習回数 | 2/月 |
| 備考 | 課題吟の練習の他、各自お気に入りの吟題の持寄吟詠等、不定期に屋外吟遊会等を行っています。練習日はお問合せください。 |
| 教室名 | 吟ゆう |
| 研修場所 | 茨木市沢池コミュニティセンター |
| 住所 | 茨木市南春日丘五丁目1-21 |
| 代表者 | 角谷岳帥 |
| 電話 | 090-7870-7666 |
| メールアドレス | ka-do-ya@outlook.jp |
| 研修日 | 第二、第三、第四水 |
| 時間 | 14:00~16:00 |
| 練習回数 | 3/月 |
| 備考 | 初心者から上級者まで発声を重点に稽古しています。 . |
| 教室名 | 清溪 |
| 研修場所 | 清溪公民館 |
| 住所 | 茨木市大字泉原332-3 |
| 代表者 | 宿久正岳 |
| 電話 | 072-643-5702 |
| メールアドレス | sigin.singaku@song.ocn.ne.jp |
| 研修日 | 第一、第三水 |
| 時間 | 20:00~22:00 |
| 練習回数 | 2/月 |
| 備考 | 何でも言い合える楽しい教室 . |
| 教室名 | 大池教室-1 紫皐支部① |
| 研修場所 | 大池コミュ二ティーセンター |
| 住所 | 茨木市舟木町11-35 |
| 代表者 | 辻 岳蘭 |
| 電話 | 090-7344-3463 |
| メールアドレス | sikou1025@yahoo.co.jp |
| 研修日 | 第一、第三土 |
| 時間 | 18:00~21:00 |
| 練習回数 | 2/月 |
| 備考 | 仕事等で昼間の時間が取れない人向けに開設した教室で、発声の基礎からしっかり学ぶことができます。 |
| 教室名 | 大池教室-2 紫皐支部⑥ |
| 研修場所 | 大池コミュ二ティーセンター |
| 住所 | 茨木市舟木町11-35 |
| 代表者 | 辻 岳蘭 |
| 電話 | 090-7344-3463 |
| メールアドレス | sikou1025@yahoo.co.jp |
| 研修日 | 第四月 |
| 時間 | 10:00~12:00 |
| 練習回数 | 1/月 |
| 備考 | 府連、吟剣コンクール、資格審査等に向けてレベルアップを目指す教室です。 |
| 教室名 | 茨木東 |
| 研修場所 | 東コミュニティセンター |
| 住所 | 茨木市学園町4-18 |
| 代表者 | 中村岳莊 |
| 電話 | 072-641-0045 |
| メールアドレス | h-t.nakamura@outlook.jp |
| 研修日 | 木 |
| 時間 | 14:00~16:00 |
| 練習回数 | |
| 備考 | . |
| 教室名 | 柳川 |
| 研修場所 | 東コミュニティセンター |
| 住所 | 茨木市学園町4-18 |
| 代表者 | 陶山岳林 |
| 電話 | 090-605-1569 |
| メールアドレス | suigaku.b.s.1569@gmai.com |
| 研修日 | 水 |
| 時間 | 9:30~11:30 |
| 練習回数 | 3/月 |
| 備考 | 厳しい稽古も明るく楽しく前向きにしぎんを励む教室です。 . |
| 教室名 | 旭 |
| 研修場所 | 玉櫛コミュニティセンター |
| 住所 | 茨木市沢良宜東町5-39 |
| 代表者 | 乾 岳都 |
| 電話 | 090-8797-5239 |
| メールアドレス | f1crow9hj@frbro.com |
| 研修日 | 毎月 |
| 時間 | 10:00~12:00 |
| 練習回数 | 4/月 |
| 備考 | 初めての方から上級者までのやさしい詩吟教室です。 |
| 教室名 | ローズWAM教室 紫皐支部④ |
| 研修場所 | 茨木市立男女共生センターローズWAM |
| 住所 | 茨木市元町4-7 |
| 代表者 | 辻 岳蘭 |
| 電話 | 090-7344-3463 |
| メールアドレス | sikou1025@yahoo.co.jp |
| 研修日 | 第二月 |
| 時間 | 13:00~16:00 |
| 練習回数 | 1/月 |
| 備考 | 吟力向上を目的に、茨木地区、阪奈地区、他流派からもたくさんご参加いただいています。 |
| 教室名 | 日東電工 |
| 研修場所 | 中条公民館 |
| 住所 | 茨木市中条町3-27 |
| 代表者 | 田窪秀岳 |
| 電話 | 06-6376-1684 |
| メールアドレス | Hidekazu_Takubo.144@outlook.jp |
| 研修日 | 水 |
| 時間 | 14:00~16:00 |
| 練習回数 | 2/月 |
| 備考 | 初めての人から上級者まで、本人に合わせた指導を行っています。. |
| 教室名 | 建吟① |
| 研修場所 | 中条公民館 |
| 住所 | 茨木市中条町3-27 |
| 代表者 | 牟田白岳 |
| 電話 | 090-8936-8535 |
| メールアドレス | h-muta.peace@hcn.zaq.ne.jp |
| 研修日 | 火 |
| 時間 | 13:30~15:30 |
| 練習回数 | 4/月 |
| 備考 | 本人のレベルに合わせた指導を行っています。教室はとてもなごやかな雰囲気です。 |
| 教室名 | 建吟③ |
| 研修場所 | クリエイトセンター |
| 住所 | 茨木市駅前4-6-16 |
| 代表者 | 牟田白岳 |
| 電話 | 090-8936-8535 |
| メールアドレス | h-muta.peace@hcn.zaq.ne.jp |
| 研修日 | 火 |
| 時間 | 13:00~15:00 |
| 練習回数 | 4/月 |
| 備考 | 本人のレベルに合わせた指導を行っています。教室はとてもなごやかな雰囲気です。 |
| 教室名 | おにクル教室 紫皐支部② |
| 研修場所 | 茨木市文化・子育て複合施設 おにクル |
| 住所 | 茨木市駅前3-9-45 |
| 代表者 | 辻 岳蘭 |
| 電話 | 090-7344-3463 |
| メールアドレス | sikou1025@yahoo.co.jp |
| 研修日 | 第一、第三水 |
| 時間 | 10:00~12:00 |
| 練習回数 | 2/月 |
| 備考 | 会員のニーズをくみ取り明るく楽しめる指導を行っています。 . |